2011/5/14 (土)

右手親指の居所

久々に楽器の練習がちゃんとできるような状況になったので、
基本から見直してみる、その1。

まずは楽器の構え方から。
立奏時に足で楽器を支えない方向で。

指先のキー以外にも、A#のキーに指の付け根が常に触れているように、
と物の本に書いてあるので、一番やりやすそうな位置にサムフックを調整してみる。

最終的には指の触れる面の上が、A#のキーの一番下ぐらい、
軽く左に傾くぐらいにしてみたわけですが、いまいちしっくり来なかったり。
慣れた頃にもう一度見直そう。

そもそも、平均的な手ではないので、そんなに合わない気もしますが。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2011/2/14 (月)

写真で反省会

コンサートの写真を入手したので、思い出に浸りながら閲覧していて気付いたことあれこれ。
日記ネタでもないので、かなり久々にこちらの更新。

  1. 私の手ってこんなにスジっぽかったっけ?

    いや、まぁ、痩せすぎで実際超絶スジっぽいとか、
    左右の上手い2人の手はむちむちしてるとか、そんな話はさておきですよ。

    逆反りがちらほら見える第一関節とか、手首の曲がってる方向とか、
    どう考えても動きに無駄が出そうな曲がり方してますね、はい。
    スジっぽい手が余計スジっぽい!

  2. 座奏時傾きすぎ

    お前の上半身は楽器の重みでバランスが保てないのか、と。
    姿勢を変えたら息が入れやすくなったりしないか要確認。

  3. 立奏時は師匠っぽい

    別の先生に言われたけど、確かに立ってるときの構え方は似ているかも。
    楽器とのだいたいの位置関係だけ似ていても仕方がいないので、
    細かいところも、まねたら全身の使い方の勉強になったりする・・・かな?

名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2010/3/8 (月)

マウスピース4本目

:-マウスピース :-リガチャー

フェア中だったので、久々にメタルのマウスピースの試奏でもしてみるか、
と行ってみたら、ピンと来るものがあって、うっかり買って帰ってきた件。

なんかデジャブ

手持ちのマウスピースとリガチャー
右端の銀色のが買ってきた Gottsu メタル HL #8。
ティップの開きはヤナギサワ#7よりほんのり大きい程度だけど、
こっちの方が吹きやすく、メタルっぽい音がしていた。

ラバー用のでは合わないので、メタル用のリガチャー(ハリソン・ゴールド、写真上)を合わせて購入。
ラバーと違ってすごく明るめのセッティングに。
ちなみに、リードは手持ちの RICO Jazz Select 2 Soft がちょうど良さそうだったので、しばらくそれで。

いくら吹きやすかったといっても、初のメタルで全然コントロールできてないので要練習。
楽器をいくらいじっても、人間から出ている音は変わらない。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2009/10/12 (月)

ハーフタンギング

半分どころか、完全に振動が停止してタンギングになったり、
押さえきれずに元に戻って、リズムの悪いタンギングに聞こえたり。

先は長い・・・。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

赤JAVA

:-リード

少し厚めのリードに替えようかな、と思って、
出たばっかりの赤JAVAの3を買ってしばらく使ってみたものの、
それまで使ってた La Voz (M) の方がしっくり来るというオチ。

もう少し様子は見ますが・・・。

2009-10-14 (水) 00:22:26なべしん赤いJAVAの本を買ったということかと思った。
2009-10-14 (水) 23:16:36RiuJAVA で SAX ですね、わかります


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2009/8/22 (土)

ジャム・セッション

の真似事に参加してみた。

2音+オクターブ上下だけに音を限定しても、全然使い切れないのねー。
あと、リズムひでぇ。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2009/5/23 (土)

フラジオ

:-フラジオ

某曲に出てくるので、フラジオにチャレンジ中。
とりあえず E〜A まで。

その曲には出てこないけど G が当たりません。
他のも違う音が出たりとあまり安定せず。
音を出すので精一杯ですとも、えぇ。

F# は G#(B+G+F+サイドC) の次に出てくる音だったので運指は B+G+F で。

喉だか口だかの状態をすぐに戻せないからか、
曲中でフラジオから下がったところでもおかしな高音。

先は長いですね!

追記:
Jody Jazz より Meyer の方が出しやすい。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2009/4/5 (日)

おかえり & 再発防止策

ごめん、もう絶対しない・・・といってみたところで、
過ちは何度でも繰り返すでしょう。

2度あることは3度あり、バカは死んでも治らない。

前回の追加チェーンは意味がないことが立証されてしまったので、
もう少し根本的な再発防止策を講じてみました。

ポンポン追加
ケースに謎のポンポンを追加しました。

閉じたとき
ファスナーを閉めずに閉じた状態だと、このように半開きでポンポンが見えます。

危険の可視化ってことで、閉じていないときは、
ちゃんと閉じていないように見えるように。

ちなみに、百均で買ってきたふわふわした飾りと、カーペット鋲を、
接着剤でくっつけたものを突き刺しています。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2009/3/28 (土)

まさかの二回目

また閉め忘れで落としましたよ。
・・・呆れて笑うしかありません。

バカは死んだら治りますか?治りませんかそうですか。

ごめん・・・。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2009/3/22 (日)

初レコーディング

知り合いに、サックス要員としてかり出されてきました。

いい録音環境で自分だけの音が録音されると、
自分の下手さ加減が鮮明になって凹みますね。

あとヘッドホンしながら演奏はしんどい。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2009/1/31 (土)

の、ついでに楽器屋に行ったんだ

:-マウスピース

そしたら、今日までマウスピースが割り引きセールだったんですよ。
買う気なくても、とりあえず試奏ぐらいしたくなりますよね?

・・・まぁ、買ってしまったわけですが。

Jody Jazz を買ったときに蹴った Meyer 5MM。
ジャズアルトと言ったらコレ、という品ですからやっぱり気になってまして・・・。

3本試奏したうちの1本を吹いたとき、コレだ!
というなんか直感的なモノが来てしまったのですよ。

息の入れやすさ以外にこれといって、
Jody より良いと思った点がなかったんですが、
不思議とコレなら「イケル」気がしたんです、はい。
・・・高音は5MMも上手く出せませんが。

直感で確信的なものを得ること自体が相当まれなので、
たまには信じてみようかと思ったんです。
何言っても衝動買いの言い訳ですが、まぁ。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2009/1/16 (金)

お手入れ

:-メンテナンス

コンサートも近いので、キーオイル差したりと、気合い入れてお手入れ、
したらキーがだいぶ軽くなりました。
RealForce で言うところの S → A のキーぐらい違う!(わかりにくいですか、そうですか

これならあの曲の十六分も弾ける気がします。
・・・気のせいです、すみません。

それはさておき、せめて隔月ぐらいでオイルは差した方がいいですね。

2009-01-16 (金) 17:00:11瑠璃コンサートですと〜? どこでやるの?


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2009/1/11 (日)

一日練習

:-合奏練習

今日はコンサートの練習で、丸一日会社。
イベントありありの合宿より、よっぽどヘビーな。

肺が疲れましたよ。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

マウスピース変更

:-マウスピース :-セッティング

だいぶ扱い方もわかってきて、リードも 2S から 2M に変えたりした、
Jody Jazz HR* 6M ですが、 Selmer S80 C* に戻しました。

High E より上の音が首を絞めたような音にしかならないので。
う〜ん、修行不足?高音吹き込み足りない?(扱えてないやん

Selmer は、楽ちんかつ安定。
前よりも、違いが分かるようになったのは多少上達したのかな?

コンサート後に再チャレンジ。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2008/12/2 (火)

コルクグリスの使い方

:-メンテナンス

固いときにつけるものだと思っていたけど、
コルクになじませてしまう、という使い方もあるらしい。

ぐいぐいひねらなくていい分、楽器に優しそう?
チューニングも楽ですな。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2008/10/5 (日)

アンブシュア変えてみた

:-アンブシュア

一応解説しておくと、アンブシュアは咥え方(のようなもの)。

多田誠司氏の(本)の教えに従って、エとオを合わせたような口に変えてみた。
前は、イとウの中間みたいな口。

何が違うって、エの口の時に使う口の横の筋肉を使うところが違う。
アヒルというか、ドナルドダックみたいな口になる。
・・・顔が痙りそうだ。

前に試したときは、しんどい割に対して音に変化がなかったのですぐやめたのだが、
今回は音が太くなったのが確認できたので、がんばって顔を鍛えることにした。

・・・顔面につられて他のところも変わっているせいの気もするが、
今までの咥え方はシンリップの口で、唇だけファットリップ風になっていただけなのやも、と。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:

2008/9/6 (土)

読み替え

今日はテナーサックスの新人さんにスケールとか教えてたので、
B♭管に合わせて移調する方法を身体で覚えました。

知識として身につけてもやらないと身につかないですね、はい。


名前: ひとこと: "ham"と入力してください:
次の15件>>

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS