コマンドTop / コマンド特殊キー割り当てstty erace ^H stty stop undef # 一覧 stty -a 画面クリアclear reset Ctrl-l 絶対パス取得realpath RELATIVE キー入力・画面保存script FILE 〜 exit 8/16進表示# 16 hexdump HOGE od -h HOGE # 8 od HOGE メモリ使用量を表示free 現在のユーザを表示# suEXECのテストに使える whoami OSのバージョンuname -a 指定時間に動作# 追加 at 9:00 at 0:00 2001-01-01 # リスト atq # 削除 atrm NUM # 編集 # 分 時間 日 月 曜日 コマンド # コマンドのところでは % が改行に置換されるので注意 crontab -e # リスト crontab -l # 削除 crontab -r crontabでpoweroffを指定したところcommand not foundに。 crontabは改行で終わってないと動かない? nkf で上書き--overwrite なんてオプションあったんだ。 logrotateなファイルをソートls access.log* | sort -t . -k 3,3n . を区切り記号に3カラム目で数値ソート。 ディレクトリのコピーtar -cf - -C srcdir . | tar xpf - -C destdir cd srcdir find . | cpio -pvm destdir srcdirの中身をdestdirの中にコピー 指定した期間に変更されたファイルの取得# 7日以上前 find . -mtime +7 # 7日前(7*24h - 8*24h) find . -mtime 7 # 7日以内 find . -mtime -7 開いているファイルなどを調べるlsof rootでないと取れない情報もあるが一般ユーザでも使える lsof | perl -ane 'print "$F[0]\n";' | sort | uniq -c | sort -nr | head 開いているファイル数の多いCOMMANDを表示。 よそのTimezoneでdateTZ="America/New_York" date シンボルを調べる# -x は全部 objdump -x TARGET_PATH diff行番号のみを取得diff --new-group-format="+ %4dF %4dL " --old-group-format="- %4df %4dl " --unchanged-group-format=""
共通の行のみを取得diff --new-line-format="" --old-line-format="" --unchanged-line-format="%L" # ソートされたファイルが対象なのでそうでない場合の挙動は不明 comm -1 -2 sudo と su の違い$ sudo -u USER whoami Sorry, user ME is not allowed to execute '/usr/bin/whoami' as USER on HOST. $ su USER -c whoami USER 権限関係いろいろ違うような感じ。 find -print0-print0 は条件の後に書かないと、条件を無視して全て出力する。 ディスクの削除shred --random-source=rnd -n 2 -z -v /dev/hda # coreutils-6 用(デフォルトが /dev/urandom を使うので遅い) mkfifo rnd while true ; do openssl rand $((2**31-1)) ; done > rnd & shred --random-source=rnd -n 2 -z -v /dev/hda http://moimoitei.blogspot.com/2009/07/erase-all-content-of-hdd-by-shred.html |